衛星からネットへ
昨年の4月、J:COMのケーブルテレビサービスをやめて、スカパーに切り替えた。
⇨ケーブルから衛星へ
そして、今日スカパーを解約した。
スカパーはこの半年ほど、映りが悪くほとんど見ていなかった。
インディカーレースを観るためにGAORAの契約だけ残していたものの、コロナで遅れた開幕戦を観戦する時になっても衛星からの受信ができず、今日スカパーの派遣作業で視聴できない原因を調べてもらった。
予想していたとおり、原因は受信環境の悪化だった。
自宅のベランダの向かいには崖があり、そこに生えてる木々が育ってしまったことで、受信ができなくなってしまったらしい。
元々ギリギリの視聴条件だというのは契約時に聞いていたので、「あ〜やっぱりダメか」という感じ。
問題が解決しなかったので、派遣作業にかかる費用は免除、そしてその場でサービスの解約を申し込んだ。
月の途中ではあったけど、スカパーは視聴できていなかった事を考慮してくれて、前月末での解約としてくれた。
これまでスカパーで観ていた映画は、Amazonプライム・ビデオでも観られるので問題なし。
GAORAは、スカパーのオンデマンドサービスで観る場合は月額2,000円、番組単体で観る場合も1,100円かかってしまうので、今年はインディカーレースは観れないかな…と諦めかけていたら、なんとAmazonプライム・ビデオのチャンネルにGAORAを追加できることが判明。料金は月額550円である。というわけで、自宅のテレビはケーブルも衛星も無しになり、AppleTV経由で視聴する映画、音楽、Amazonプライム・ビデオそれに、Youtubeだけになった。
月額契約しているのは、Amazonプライム、追加でチャンネル契約したNHKオンデマンドとGAORA。
どれもリーズナブルだけじゃなく、自宅以外の場所でも視聴できるのでものすごくいいサービスだと思う。
(あとがき:2020.8.16)
松本人志と三浦瑠麗をCMに起用したAmazonに大嫌悪感。速攻でAmazonプライムを解約する事を決めた。
⇨ささやかな抵抗
(あとがき:2025.3.30)
U-NEXTの月額視聴料は2,189円(税込)で高く見えるものの、毎月1,200円分のポイント(有効期限あり)が貰えるので、実質は989円。
とってもお安い。
今までは、貰ったポイントで有料の新作を観ていた。
ところが、よくよく調べてみると追加オプションの「NHKまるごと見放題パック(990円)」にも使えることがわかった。
であれば…と、公式サイトで契約していたNHKオンデマンドを解約し、U-NEXT経由で契約し直した。
いつの間にかNHKオンデマンドがAppleTV経由で視聴できなくなっていたので、一石二鳥。
…ってことで、現在契約中のネットサービスは、U-NEXT、Netfix、YouTube。