西伊豆調査隊 〜浮島から安良里〜

2012年9月22日。
雨が降る早朝に出発した総勢2名の西伊豆調査隊は、天気の事などまったく心配しないまま伊豆浮島へ向かった。
ぜったいに晴れるはず!

IMG_5307.jpg

浮島到着。快晴!
天気も海況も文句無し!
四十肩と風邪をこじらせ、自宅で静養中の若手2名はさぞ悔しい思いをしていることだろう。
申し訳ないけど楽しませてもらいます!
夏の喧騒が過ぎ去った浮島は、ダイビングの人達とカヤック乗りだけになり、静かさが戻っている。

P9220001.jpg

スノーケルとランチの入ったソフトクーラーを積み込み、ダイバーやスノーケルの人達がいないすきに、目の前にある貫通洞窟を通り抜けて出艇した。
カヤックの下ではソラスズメダイがひらひら泳いでいる。

P9220003.jpg

浮島からカヤックを出し松崎方面に行くカヤッカーが100%通り抜けて行く岩山を撮ってみた。
はは〜ん…こういう形に並んでいたわけだ。
浮島のランドマーク。

P9220005.jpgP9220006.jpg

前回通り抜けられなかった貫通洞窟。
私は左側の道(鍵穴っぽくない方)を選んで通り抜けた。

P9220009.jpg

さて次はどこを調査しよう…って考えながら漕いでいると、カヤックの横でデカい魚がジャンプ!
ビックリ!ハッキリ言って驚きました。

IMG_5309.jpgIMG_5311.jpg

覗いて…くぐって…また覗く。

IMG_5312.jpgIMG_5316.jpg

くぐって…覗いて…またくぐる。くぐった先にはまた洞窟。
海蝕洞の探検にはヘッドランプが必要かも。

IMG_5317.jpgIMG_5318.jpg

田子エリアに入ると、白っぽい岩肌の崖が増える。
深緑色の水とのコントランスがとてもいい!
カヤックの上から水中にカメラを入れて撮影すると、沢山のソラスズメダイが写っていた。

IMG_5319.jpg

陸上からはやってこれないプライベートビーチ。

NIMBUSに乗ったソロカヤッカーがやって来た。
「こんにちは」と挨拶すると、この海岸に向かって左側の土砂が崩れ、通り抜けができなくなってしまった…と教えてくれた。

三浦でも猛烈な台風が通過した後は地形や海底が変わってしまったり、砂浜の砂が流されて岩だらけの海岸になっていた…なんてことがある。
自然の状態でもそんな事が起こるんだから、人が手を入れてバランスの崩れた場所はもっともっと風や雨の影響を受けるはず。
その事を肝に命じないといけない。

P9220027.jpgIMG_5322.jpg

NIMBUSの人は、安良里から出艇したとのこと。
安良里までの海岸線はとても美しいらしいので、私達も行ってみることにした。
弁天島の脇を抜け、ベテランカヤッカーの後をついて行く。
ほんとうに美しい!

P9220032.jpg

この先の少しだけ砂浜がある場所に上陸して休憩することにした。
その場所は、ツアーでの休憩場所としてもよく使われる所らしく居心地がいいけど、残念ながら水の中には魚がいないらしい。
でも、のんびりとランチを食べたり、休憩するにはいい所。

「引退したら石垣島にでも移住したいなあ」…と言っていたNIMBUSの人はこの場所でランチ。
ハッチの中から可愛いランチバッグを取り出した。
私達は挨拶をして田子に戻ることにした。

P9220035.jpg

海の色が素晴らしい!
田子に戻り弁天島の近くで上陸。
コンビニ弁当で腹ごしらえした後で、ようやくスノーケル。

P9220051.jpgP9220042.jpg

海の中はこんな感じ。
ワンチャンは、泳いでいる伊勢エビを見て感激していた。

P9220100.jpg

例によって田子島を経由して浮島へ戻る。
田子島灯台ってなんだか曲がっているような…?

P9220101.jpgP9220102.jpg

男島の裏を回ってみると、数隻の釣り船が漁をしていた。
この島の回りは豊かな漁場でもあり、様々な魚が見れるダイビングスポットでもある。

P9220103.jpg

14時半に浮島到着。
13キロの西伊豆調査が終了。今日は素晴らしい天気と海況に恵まれて大満足のツーリングになった。
次回は、田子島の周辺をジックリと "調査" してみたい。

カヤックを撤収し、「しおさいの湯」で汗を流した。
この温泉は500円という銭湯みたいな料金で入れる。お湯の温度は少しぬるめだけど、山の上から源泉を引いている "ちゃんとした温泉"。
檜の湯船でまったりし、お風呂から出たあと無料の休憩スペースでのんびりすれば快適。

iPhoneのナビを起動して、さあ帰りましょう。
沼津近くまで来たら沼津インターではなく国道1号線使って小田原に行け!と指示された。
ほんとかなぁ〜?!

map_20120922.jpg