大人ドライバー
F1まで辿り着いたドライバーが、全てベテランで大人のドライバーかといったら、それは大間違い。
現在、F1レギュラードライバーの最年長は、ミハエル・シューマッハの42才。
中嶋悟は34才でF1に上がったけど、最近は30才を超えてF1にデビューできるドライバーはいない。
そして、日本期待の星 小林可夢偉は、20代前半にして "世界の24人" の中に選ばれている。
これまでの最年長は誰?…と調べてみたらルイ・シロンって人だった。
なんと58才!
今の自分よりも年上。

私が一番好きなドライバーは、ジル・ヴィルヌーヴ。
1977年の日本グランプリでコースの外まで飛んで行ったあのドライバーだ。
1979年10月にワトキンズ・グレンで行われたU.S.Aグランプリ…雨になったプラクティスでジルが走り始めた。
「雨の中をジルが走りはじめた時、これはすごいぞ、とマスコミ仲間はみんなで雨のサーキットに出たんだ。彼はすごかった。ほかの誰よりも300馬力ほどパワーが余計にあるみたいだった。1番時計を出したときは、2番手のジョディー・シェクターより11秒も速かった!」
ジルのドライビングは、ジャーナリストを含めた全ての人を魅了した。

そして、もう一人好きなのはルネ・アルヌー!
1979年7月のフランスグランプリで、この二人はとんでもないバトルをしている。
何度観てもスゴイ!
これぞ、グランプリドライバー同士のバトル。
話が横道にそれたけど、自分が考える「大人ドライバー」の条件は4つ。
- 他のドライバーに迷惑をかけない。(除くレーシングアクシデント)
-他のドライバーの悪口を言わない。
-チームの悪口を言わない。
-言い訳をしない。
しかし、「子供ドライバー」は、そのどれもができない。
2011年にエントリーしている子供ドライバーは一人…周りのドライバーがかわいそう。
大人ドライバー
ジェンソン・バトン(31)
フェルナンド・アロンソ(29)
ニコ・ロズベルグ(25)
小林可夢偉(24)
セバスチャン・ヴェッテル(23)
子供ドライバー
ルイス・ハミルトン(26)