少しだけ さよなら
〜〜 母のメモより(原文) 〜〜 平成23年5月19日 入院してからケンサ、ケンサでいやになる ドウミャク、いたかった おしこ、レントゲン、サイケツ、レントゲン 1日2かい そのうちの3時ごろからハイにくだを入れる いたかった ハナからサンソ、せなかにくだ たいへんだ 夜になってからいたくて、いたくて いためどめのクスリをもらいのむ ねむれないので、せいざ 平成23年5月20日 3カイから2かいに病室かわる くらくてせまくていやになる 上のほうがきれいだった 平成23年5月23日 10時ごろ先生が来てパイプのずれているとのことではりかえて それからいっきに水をぬかれたのでおかしくなって、おひる たべられなかった レントゲン、さいけつもあるそうだ せきどめもらってのむ おひるから先生なかなか来てくれない |
8月18日 木曜日、病室に仕事道具を持ち込み、時々母と話をする。
病室の窓の外には、真っ青な空が広がっている。
母 「あ〜、外はいい天気だねえ…」
それが、意識のある最後の言葉になった。
5月17日(火) 最初の病状説明
5月19日(木) 入院
6月 3日(金) 退院、自分の自宅へ
6月22日(水) 再入院
6月22日(水) 余命告知(あと1ヶ月)
7月14日(木) 退院、母の自宅へ
8月 5日(金) 再入院
8月17日(水) 余命告知(あと数日)
8月21日(日) 永眠
母は、携帯のメールをうつことはできないが、届いたメールを読む事はできた。
自分が毎日送っていたメールは、何度も読み返していたらしい。
でも、8月5日に再入院してからはメールを読んでいない。
携帯を持ってメールを読む力も無くなってしまったんだろう。
母が亡くなった今も、開封していないメールはそのままにしてある。
30年くらいしたらまた会える。
その日まで、少しだけ さよなら…だ。
