プレート交換

⇨ピーカン土曜日…まさかの消火器交換
このトラブルは、プレートだけ交換すればOK。
修理は、レイドバックさんにお願いすることにした。
12/16月曜日、レイドバックの駒崎さんが、ワンチャン家に来て修理することになったので、事前にバウセクションを預けておいた。
ワンチャン艇も同じ所が破損している。
ただ、このプレートの在庫は一つしかないとのことで、より重症な私のプレートを先に交換することになった。
ワンチャン、お先にすみません。そして駒崎さん、いつもありがとうございます!


駒崎さん、真剣だあ!
ちなみに、修理中の写真は、駒崎さんの了解を得てワンチャンが撮影してくれた。
この機会に、駒崎さんに気になっていた事を質問してもらった。
Q)バウのプレート破損は、キールのテンションを掛け過ぎているから?
A)そうではありません。
Q)テンション賭けの目安は?
A)フレームを触ってみて縦横に動くくらい余裕があれば、もう一つ進める。
ちなみに、駒崎さんは組立ての際、ペリメーターライン(カヤックの外周に張り巡らされているロープ)も緩めているらしい。
私は緩めたことがないけど…。
それ以外のアドバイスとしては、4番リブとスキンを繋ぐナイロンウェービングのバックルや、3番リブについているフットプレートを固定するバックルなどは、分解した後でちゃんとはめておいた方がバックルの破損を防ぐらしい。
なるほど〜これからはそうしよ。
レイドバックさん、そして駒崎さん、ありがとうございました。
今度何か買います!