予習 〜薪能協力講座〜

5月3日に横浜市金沢区にある称名寺で薪能(たきぎのう)がある。
今年は22回目の開催。
私が金沢区に住み始めた年に始まったのに、なぜか私は一度も行った事がない…という事で、ゴールデンウィーク真っ只中にも関わらず観に行くことにした。

makinouzaseki.jpg前売りチケットは3月16日の朝8時45分から販売開始。
20分くらい前に金沢区役所の前売り券販売所に到着すると、なんと既に100人くらいの人が並んでいた。
予想していた通り、私も含めてほとんどが年配の人である。
私が取った席は、桟敷席の「1列4番」。
上の席表だと、舞台に向かって一番右側のブロックの最前列。
一部、二部と書いてあるのは、雨天時に2回に分けて屋内で上演される時間帯の事なので、この時点でどちらかの部を選択した上で席を指定する。

また、チケットを買った人向けに、当日の曲(演目)をより楽しむ為の講座が開催されるというので、当然申し込んだ。
学生の時は予習などした事がなかったのに、大人になった今は、予習だけでなく復習も熱心にやっている。

IMG_9053.jpg後日「薪能協力講座」の抽選結果が届いた。
パッと見「落選」という文字が目に入ったので、いつもなら最後まで読まずにそのまま捨ててしまうところだけど、なぜかこの時は一旦机の上に置いておいた。
そして、いざ捨てようとしてもう一度読み直してみると…「ご参加ください。」の文字が!!

IMG_9239.jpgIMG_9236.jpgそして今日 4月20日、無事講座に参加。
学生時代とは違い、1時間半の間、居眠りもせずメモなど取ったりしながら熱心に講師の話に耳を傾ける私がいた。
人は変われるものである。
講義はほとんどが、能「竹生島(ちくぶしま)」の解説で、残り5分だけ狂言「佐渡狐(さどぎつね)」の話だった。
講師の女性は、時間配分について謝っていたけど、狂言は写実的で話すセリフも内容を理解しやすいので細かな解説は不要。私はいい時間配分だったと思う。
「のぼうの城」で成田長親役を演じた野村萬斎の声を生で聴けるのが楽しみだ。

IMG_9241.jpg講座終了後、せっかくなので薪能が行われる称名寺の境内を散歩してみる事にした。

IMG_9244.jpgIMG_9245.jpg久しぶりの称名寺はなかなかいい。
当日は絶対に晴れて欲しい。

IMG_9246_20190420.jpg13時近くになってようやく地球食堂で昼飯。
う〜〜普通に定食を頼んだだけなのに…、この量はダイエット中の私が食べてしまっても問題ないのだろうか。