バーディ君の半信半疑 伊豆大島1日目〜三原山〜

伊豆大島…神奈川県民にとっては、とっても身近な島である。
しかし、いつでも行けると思いながら気がついて見たら、私の年齢はとっくの昔に還暦超え。
これでは、伊豆大島どころか、いつか行ってみたいと思っていた神津島にも行けないまま人生が終了してしまうかもしれない。
それどころか、私は伊豆諸島の遥か先にある小笠原諸島にも行きたいと思っているし、沖縄の八重山列島にも行ったことがない。
これはまずい。
カヤックを持っていくかどうかは置いておいて、神津島と小笠原そして、八重山列島には行かなければならない(と思う)。

今年の4月、自転車で伊豆大島を一周する計画を立てた。
ところが当日は天候不良で計画は延期。
そして、一番忙しいバーディ君の都合で決めた11月6日 水曜日の朝、ちっちゃい自転車を抱えたミニチャリ部の3名が竹芝に集合した。
…とここまで書くと、いかにもスムーズに事が運んでいるように思うかもしれないけど、実は、私の計画の甘さで大失敗をするところだった。

[甘さその1]
実は、当初の計画では久里浜港で集合する予定だった。
遠征の3日前に、ジェット船の予約をしていないことに気づき、ネットで船の検索をすると…久里浜から出る船が出てこない。
あらためて時刻表を確認してみると…久里浜から出るジェット船は土日祝日のみで、平日は竹芝だけだった。
[甘さその2]
初日はバス移動も計画していたけど、あらためて大島バスの時刻表をよ〜く見ると、三原山ラインが運行しているのは日曜と祝日、年末年始だけだった。

遠くの方から「やっぱり甘いのよね」という女子2号の言葉が聞こえるのはもちろん、最近では女子1号も私の"甘さ"に気がつき始めている。

何はともあれ無事乗船。
ちなみに、ジェット船では輪行バッグに入れた自転車は片道1,200円の手荷物料金がかかる。
三辺の和が120cm以下である私のDovePlusは、本来無料で運べるはずだけど、何故か有料だった。
DovePlusのような小さな自転車で大島に行く人間なんていないと思うので、スタッフが間違えたのかもしれない。
東海汽船手荷物のご案内
https://www.tokaikisen.co.jp/boarding/baggage_jetship/

IMG_6886_20241107.jpg1時間45分の船旅で、伊豆大島の元町港に到着。
東海汽船の船が着く港は2つあり、その日の海況によって着く港が決まる。
なので、私は元町港に到着する場合と、岡田港に到着する場合の2種類の計画を立てていた。
これは帰りの港についても同じことが言えるので、こちらも2種類の計画が必要である。
我々の宿は元町港の近くに取ってあるので、元町港到着で助かった。
すぐに自転車を組み立てて宿に向かう。

IMG_6890.jpg2分間のサイクリングで、今回お世話になる宿「BookTeaBed」に到着。
チェックインは15時〜なので、ひとまず自転車と不要な荷物を預かってもらい三原山ハイキングへ出発。
天気がいいので、昼飯は現地についてから食べることにする。
フェリーターミナルの2階にある「海のパン屋さん」で好みのパンを買ってから、タクシーで登山口に向かった。
女性の運転手さんは、登山口までの道すがら観光ガイドをしてくれた。
楽しいガイドありがとうございました。
下山は大島温泉ホテルなので、携帯電話の番号を教えてもらい、迎えに来てもらうことにした。

IMG_6891_20241107.jpg登山口駐車場の脇にベンチがあったので、出発前に腹ごしらえ。

IMG_6892_20241107.jpg駐車場から100メートルほど歩いた角を曲がると…三原山がド〜〜ン!!
すごい!!
こんな景色は想像もしていなかった。
雄大!!

ここから三原山のお鉢までのコースタイムは約30分。
バーディ君が首を傾げる。
「30分じゃ着かないだろぉ〜」
登山あるあるである。
半信半疑のバーディ君と共に出発。

IMG_6894_20241107.jpg半信半疑のバーディー君が行く。

IMG_6899_20241107.jpgもう少しで三原神社の鳥居。
さっきの場所からここまで、たったの15分。
目の前には、人工物が全く無い荒野が広がっている。

IMG_6907.jpgお鉢を一周中。
海に浮かんでいる特徴的なシルエットは利島(としま)。

IMG_6910.jpg火口。
少しだけ噴気が上がっている。

IMG_6914.jpgお鉢を回っていると、雲行きが怪しくなってきた。
一周すると50分ほどかかるけど、我々は大島温泉ホテルへ下るので、回ったのは3/4周くらい。

IMG_6927.jpg写真左奥にゴールの大島温泉ホテルが見える。
ここからは50分の距離。
「50分で着くぅ?」
バーディ君の半信半疑は続く。

IMG_6934.jpgIMG_6936.jpg「いつか森になる道」を抜け、この先は「こもれびトンネル」。

IMG_6939_20241107.jpgこもれびトンネルを歩き、ゴールの大島温泉ホテルに到着。
本日最初のビールを飲みながらタクシーを待った。
元町港まで送ってもらい、明日の朝食と部屋飲み用の酒を買い出し。
宿には、15時15分に到着。
シャワーを浴びてサッパリした後、軽くワインをやってから今宵の一軒目に向かった。

IMG_6941.jpg一軒目は「肴や」。
酒はもちろん島酒(焼酎)。
最初に注文した肴は、お造りと明日葉の天ぷら。
お造りの中にあった「サビ(クロシビカマス)?」が美味しかったので、追加で注文。
この後も何品か注文して、二軒目へ移動。
二軒目は「」。
最後は、部屋に戻って一杯二杯三杯。
明日は自転車で、大島を一周する。
山登りじゃないのに、累積標高は800メートル(!!)。
朝6時半には宿を出発する。

(2日目につづく)