島で朝飯 〜戸津浜から城ヶ島〜

ガソリンが少なかったので、いつも利用している近所のセルフスタンドに寄る。
ガスを入れながら、何気なくルーフのキャリアを眺めていたら…ありゃ、カヤックを積んでいない!!
土曜日に組んだまま庭に置いてあったのを忘れてきた。
スタンドに寄っていなかったら、現地に着くまで気がつかなかったかもっ。
戸津浜に車を置いて出艇するのは、めちゃくちゃ久しぶり。
浜は何も変わってないけど、なんだか海岸っぷちの道に砂が多くなってる。
Uターンする時に危うくスタックしそうになった。
それにしても…天気予報は "晴れ" じゃなかったっけ?
なんか、ドヨヨ〜ンとしてるんですけど…。
こりゃ、爽やかな朝食は期待できないかな。
7時半に戸津浜を出た。

厳密に言うと、この島の主らしいトビと、白いウミウが一羽づついたから独り占めじゃないね。
お邪魔します。
今日は潮位が高いので、ピンクの貝浜はほとんど海の下。
カヤックは岩の上。
さてさて、天気はイマイチ爽やかじゃないけど、予定通り朝飯朝飯。
まずは、コーヒー。
そして、飯はリゾットとハムエッグ。
少しだけ日がさした。

生きていないただの貝殻なんだけど、、なんだかカワイイ。

ウミウがやってくるのは、あと1ヶ月先か。
今日の天気は諦めた。
少しの間、誰もいない海岸を楽しむ。


献立は簡単に、シーチキン入り梅チャーハン。
いつ食べても旨い。

前回ここに来た時と同じように、反対側の浜までカヤックを運んで出艇した。
間口漁港では、漁船が大挙して帰還して来たので、しばらく足止めをくらう。
それにしても、ここの漁船は猛スピードで帰って来る。
けっこう離れてるように見えても注意が必要。
戸津浜でカヤックを片付けている時に、畑仕事に来ていた人と少し話した。
「最近は魚よりも船の数の方が多いなあ」
「昨日はゴマサバがよく釣れたらしい」
カヤックで釣りに来てた人の釣果を見せてもらった。
「カワハギを釣りたかったけど、カサゴしか釣れなかったよ」
でも、カサゴも旨いでしょ(^^
カヤックフィッシングも楽しそうだ。
