180°SOUTH
素晴らしい映画を観た。残念ながら、1ヶ月半ほど前ににひいた風邪の2回目のぶり返しで、週末にもかかわらず今日は自宅でおとなしくしている。
外は快晴。
やることがないので、2週間ほど前にiTunesストアからダウンロードしていた映画を観ることにした。
「180°SOUTH」
オフィシャルサイトからどんな映画なのかを抜粋する。
”パタゴニア創業者のイヴォン・シュイナードとザ・ノースフェイス創業者のダグ・トンプキンス。2人の運命を180°変えた伝説の旅があった。そして今、ひとりの青年がその軌跡をたどる―。"知らないところへ行ってみたい”という強い気持ちが旅の本質ではないだろうか。目的よりも過程が重要で、困難に見舞われても多くの発見や感動をもたらしてくれる旅こそが真の冒険。”
素晴らしい映像と心に響く言葉の連続で、久しぶりに "いい映画を観た"って感じ。
映像は200円でレンタルして観てもらうとして、映画の中で語られた言葉の一部を紹介したいと思う。
|
〜〜〜〜〜 "我々のように手付かずの自然に慣れ親しんでいる者は美の感覚が魂に刻まれている" (ダグ) "思いもよらぬことを教えてくれるのが最高の旅だ" ""冒険"の言葉が乱用されている 想定外のことが起きた時こそ冒険の始まりなのだ" "人間は歴史から教訓を学べない その事実が最も大切な教訓である" (A・ハックスリー) "アウトドアを楽しむと自然を守ろうという責任感が生まれるものだ" "ある日巨大なダムができ漁ができなくなる この開発は空気や水を汚染するだけだ ダム建設で雇用が創出されても代償は大きい" "都市に住んでる人が環境に優しい世界を作れると思うか? 自然を理解しなければ大切にする心も育たない 我々が自然に依存していると全く気づいていないんだ" "私は幸せ者だ 今度の11月70歳になる 自分の人生に後悔はない この瞬間を大切にしたい" (イヴォン) "その土地を愛しているのなら守る義務がある" "みんな後戻りできないと言うが、目の前がガケなら? そのまま突き進むか回れ右をして前に進むかどっちがいいと思う?" (ダグ) "世界中のほとんどの問題は方向転換すれば解決する 欠陥のあるシステムを維持する必要はない" (イヴォン) 〜〜〜〜〜 |
自分も多くの時間をアウトドアで過ごすようになり、これらの言葉は自分の言葉でもある。
多くの人が、この映画から何かを感じ取って欲しいと心から思う。
特に勉強勉強でアウトドアに接する時間が持てなかった人達には…。
「180°SOUTH」オフィシャルサイト
http://www.180south.jp/


