波の裏側 〜50代からのカヤック〜
波の裏側を見たことがありますか?
大きなウネリが海岸に向かっていく様子はとても雄大で力強い。
自分は54才の時に初めて見て、人生観が変わった。
自分が初めてカヤックというものに乗ったのは53才の時。
最初は、
三浦にあるコアアウトフィッターさんの「B-1(ベーシック1)」というプログラムに参加した。
イイダーとワンチャンもこの時が初めてのシーカヤック。
⇨シーカヤックスクール
その翌月、
群馬県ならまた湖の1日ツアーに参加。
⇨「ならまた湖」は何故"ひらがな"なのか?
その翌週、
またまたコアアウトフィッターさんの1日ツアー「まったり葉山ツーリング」に参加。
この時もイイダー、ワンチャンそして、もう一人の友達も参加した。(上の写真がその3人)
⇨やっぱり海がいい
その後、自分とイイダーそして、ワンチャンがカヤックを手に入れ、一緒にスクールに参加していたもう一人の友達はカヤックに興味を持たなかった。
子育てが終わっていた自分は、カヤックを手に入れてからというもの、1年中カヤック中心の生活になり、出かける場所はほとんど海。
たま〜に山の方へ行ったりもしているけど、50才になるまで、まったくと言っていいほど海へ遊びに行くことが無かった自分としては、旅のスタイルが180度変わった。
手つかずの自然の美しさに感動する反面、町の中のどこを見ても美しく感じなくなってしまった。
たぶん美しさに対する価値観が根っこから変わってしまったんだと思う。
行く先々で、地元の人達と話しをする機会が増え、今まで知らなかった事を教えてもらえるのは本当に楽しい。
50代からのカヤックは、遅かったとも言える。
若い時から始めていれば、もっといろんな所に行けただろう。
でも、自分は50代からでも始めて良かったと思っている。
カヤックは、足腰の弱った年配の人でも始められるし、年齢に関係なくと言うか、年齢に応じて楽しむことができる。
波の裏側を見たことがありますか?
知らない世界はすぐ近くにある。
大きなウネリが海岸に向かっていく様子はとても雄大で力強い。
自分は54才の時に初めて見て、人生観が変わった。
自分が初めてカヤックというものに乗ったのは53才の時。
最初は、
三浦にあるコアアウトフィッターさんの「B-1(ベーシック1)」というプログラムに参加した。
イイダーとワンチャンもこの時が初めてのシーカヤック。
⇨シーカヤックスクール
その翌月、
群馬県ならまた湖の1日ツアーに参加。
⇨「ならまた湖」は何故"ひらがな"なのか?

またまたコアアウトフィッターさんの1日ツアー「まったり葉山ツーリング」に参加。
この時もイイダー、ワンチャンそして、もう一人の友達も参加した。(上の写真がその3人)
⇨やっぱり海がいい
その後、自分とイイダーそして、ワンチャンがカヤックを手に入れ、一緒にスクールに参加していたもう一人の友達はカヤックに興味を持たなかった。
子育てが終わっていた自分は、カヤックを手に入れてからというもの、1年中カヤック中心の生活になり、出かける場所はほとんど海。
たま〜に山の方へ行ったりもしているけど、50才になるまで、まったくと言っていいほど海へ遊びに行くことが無かった自分としては、旅のスタイルが180度変わった。
手つかずの自然の美しさに感動する反面、町の中のどこを見ても美しく感じなくなってしまった。
たぶん美しさに対する価値観が根っこから変わってしまったんだと思う。
行く先々で、地元の人達と話しをする機会が増え、今まで知らなかった事を教えてもらえるのは本当に楽しい。
50代からのカヤックは、遅かったとも言える。
若い時から始めていれば、もっといろんな所に行けただろう。
でも、自分は50代からでも始めて良かったと思っている。
カヤックは、足腰の弱った年配の人でも始められるし、年齢に関係なくと言うか、年齢に応じて楽しむことができる。
波の裏側を見たことがありますか?
知らない世界はすぐ近くにある。
