パリオリンピック -PARIS 2024-

paris2024.jpg©Getty Images

興味ゼロだったパリオリンピックが終わったらしい…。
でも、パラリンピックはこれから?

7月31日、恒例の月末お疲れさま会(と言っても一人飲み)をした。
にわか雨の後に向かった一軒目は、事務所の近くにある前から気になっていた居酒屋。
開店は17時半なので、私が飲み始める時間としては少し遅い。
あり得ないくらい不快な湿度の中を10分歩き、店の前で開店待ちしていた女性グループの後に続いてのれんをくぐった。
一人なのでカウンターに座ると、どうでもいい有線の音楽(のようなもの)が流れていた。
初めての店のドアを開けて中を覗き、そのままドアを閉めて他の店を探す…ってことはしょっちゅうあるけど、さすがに一度座ってから店を出たことはない。
テンションはダウンしてしまったけど、いま体が求めているビールだけでもグイっとやることにした。

二軒目は野毛に移動。
普段、保土ケ谷から野毛に移動してハシゴをすることはないけど、ウサを晴らすにはそおも言ってられない。

で、いつものバルに到着。
カウンターには先客が一人、私はいつもの場所(入口近くのカウンター)に立つ。
ちなみに、この店はカウンターにも椅子があるけど、私は座ったことがない。
赤ワインを注文。ママにも一杯ご馳走する。
「オリンピック見てる?」
「全く見てないです。」
「やっぱりうるさいから?」
なんだかデジャブの様な会話である。
WBCとテレビ

パリオリンピックがいつから始まったのかわからないけど、実況のアナウンサーが興奮度MAXで絶唱している放送は観るに耐えられない。
それと、日の丸の鉢巻を巻いて応援する家族や応援団の姿も見たくない。
他の国の実況放送や応援団の様子は知らないけど、いつまでこんなナショナリズムを前面に押し出した大会をしているんだろ?…って思う。
選手が国を代表して出場するのはいい。
でも、表彰式で国旗の掲揚や国家を流す必要はないし、国別のメダル数を発表して「どこの国が一番」とかやる必要もないと思う。

結局、パリオリンピックはいつまでやっていたんでしょう?(^^;