2025年モータースポーツシーズン開幕
2025年シーズンのF1が始まった。
昨年の第1戦は、3月2日のバーレーンGPだったので、ほぼ2週間遅いシーズンのスタートとなる。
このブログは、3月14日 金曜日に行われたFP1、FP2を観た後で書いている。
FP2のタイム
1.シャルル・ルクレール(フェラーリ) - 1分16秒439
2.オスカー・ピアストリ(マクラーレン) - 1分16秒563
3.ランド・ノリス(マクラーレン) - 1分16秒580
4.角田裕毅(レーシングブルズ) - 1分16秒784
5.ルイス・ハミルトン(フェラーリ) - 1分16秒859
6.アイザック・ハジャー(レーシングブルズ) - 1分17秒019
7.マックス・フェルスタッペン(レッドブル) - 1分17秒063
8.ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー) - 1分17秒161
9.ランス・ストロール(アストンマーティン) - 1分17秒279
10.ジョージ・ラッセル(メルセデス) - 1分17秒282
11.カルロス・サインツJr.(ウィリアムズ) - 1分17秒302
12.アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ) - 1分17秒332
13.フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン) - 1分17秒330
14.ジャック・ドゥーハン(アルピーヌ) - 1分17秒394
15.ピエール・ガスリー(アルピーヌ) - 1分17秒493
16.アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス) - 1分17秒634
17.リアム・ローソン(レッドブル) - 1分17秒640
18.ガブリエル・ボルトレト(ザウバー) - 1分17秒847
19.エステバン・オコン(ハース) - 1分18秒034
20.オリバー・ベアマン(ハース) - No Time
角田のベストタイムは、ターン6でグラベルに出てタイムを失っているので、実際はもう少しいいタイムが出ていたと思う。
まだ最初の予選の結果も出ていない "今の時点" で、今シーズンの予想と見どころを話してみたい。
まずは、今シーズンの予想から。
コンストラクターズ選手権は、マクラーレンかフェラーリのどちらかが取ると思う。
そして、もしかするとウィリアムズが上位チームの一角を崩すかもしれない。
昨年3位のレッドブルは良くて3位、ひょっとしたらメルセデスかウィリアムズに敗れて4位の可能性もあるかもしれない。
ドライバーズ選手権は、ノリスかルクレール。ハミルトンもいい戦いをすると思う。
今シーズンの見どころは4つ。
- ノリスとルクレールの戦い
- レーシングブルズの戦い
- 新人ドライバーの戦い
- チームメイトの戦い
ノリスとルクレールの戦いについては、文字通りシリーズチャンピオンの戦いになる。
レースに勝った数は、ノリスの4勝に対してルクレールの8勝。
マクラーレンは、2023年までは低迷していたので、勝利数の違いはあてにならない。
どちらのドライバーも今が "旬"、そしてチームの状態もいい。
相手がフェルスタッペンだと、コーナーの優先権を賭けたダーティな争いになりがちだけど、この2人であればクリーンなバトルを見せてくれると思う。
レーシングブルズの見どころは、角田裕毅の走りと大人になりつつあるチームの成長だ。
ノリスとルクレール同様、角田も今が旬なドライバー。
今は、ミスをしないドライバーに成長した角田の落ち着きは、とっても頼もしい。
角田とハジャーの組み合わせは、これまでで最もいい組み合わせだと思う。
レッドブルと互角の戦いを見せて欲しい。
今年の新人ドライバーは5人。
これまでフルシーズンを戦った事がないローソンを入れると6人になる。
ハジャー、ベアマン、ボルトレトについては、あまりプレッシャーが無いと思う。
アントネッリ、ドゥーハン、ローソンについては、間違いなくプレッシャーがある。
中でも一番大きなプレッシャーに晒されるのはローソン。
ローソンのこれまでの戦い方を見る限り、新人5人を除く14人のドライバーは、ローソンをリスペクトしていないと思う。
それは、ローソン自身が他のドライバーをリスペクトしていないからだ。
昨年までの遅いチームと違い、今年は長年トップに君臨してきたチームなので、失敗すると後がない。
ローソンは、これまで以上に無理をするかもしれない。
アントネッリにもプレッシャーがかかるけど、アントネッリには気負いが少ないように見える。そしてチームも暖かく見守るだろう。
活躍するのは、ハジャーとアントネッリ。
チームメイトの戦いは、見ものである。
その中でも、ウィリアムズのサインツJr.とアルボンの戦いは、良い意味でチームの向上に役立つだろう。 "大人のチームメイト" だと思う。
フェラーリのルクレールとハミルトンは、ハミルトンがチームとマシンに慣れた後半戦が見もの。
レッドブルのフェルスタッペンは、ローソンのことは眼中にないだろけど、ローソンは毎回フェルスタッペンのタイムを気にするに違いない。
自分のレースを見失ったローソンは、昨年後半のペレスよりも荒れたレースをしてしまうかもしれない。
新人ドライバーは誰1人チームメイトに勝てないと思う。
ただ、ひょっとしたらアントネッリはデビューした当時のハミルトンのような活躍を見せる可能性がある。
ミスが多いラッセルにプレッシャーがかかる場面もありそうだ。
はてさて、勝手な話しばかり書いてきたけど、今日の予選の後は違う感想を持つかもしれない。
そして、明日の決勝は雨予報。
第1戦から目が離せない。