ペダル交換 -DAHON Dove Plus-
今年はあまり乗る機会がなかったDAHON Dove Plus。
Dove Plusはとっても良くできている自転車なので、必要最小限のカスタマイズしかしていなかった。
⇨DAHON Dove Plusについて
それでも、ペダル交換はずっと気になっていて、MKS(三ヶ島製作所)の「FD-7」をAmazonのカートにずっと保存してあった。
とある日、Y'sRoadのオンラインショップを覗くとタイムセールが行われており、たまたまFD-7が4,600円で販売されているのを発見。
迷うことなく速攻で注文した。
色はブラック。
店舗受け取りで送料を浮かせ、そのまま交換作業中。
ちなみに、事務所からみなとみらいのY'sRoadまでは、自転車で20分。
外されたオリジナルのペダルを渡されてびっくり!!
えっペダルってこんなに重いのね(^^;
オリジナルのペダルも悪くなかったけど、あらためて組み付けられたFD-7を見ると精悍でカッコイイ。
で、フィーリングはどう変わったか?
踏み始めが明らかに軽くなり、走行中も軽やかに感じる。
FD-7で使われているベアリングは、「カップ&コーン(ボール)ベアリング」というもので、最初は少し球がきつめに当たるけど、使用するにつれ段々と馴染んで滑らかになるらしい。
ということは、しばらく乗っているともっと良くなるってことで楽しみ。
ちなみに、FD-7の重量は487gでオリジナルのペダルと比べて100g軽い。
たかが100gと思うなかれ、Dove Plusは6.97kgしかないので、この100gの軽量化はなかな大きい…と思う。
こんなに違うのなら、もっと早く交換しておけば良かった。