花見遠征

桜が見頃を迎えている…と言っても、桜の木の下にシートを広げて花見をしたことは一度もない。
もっぱら桜並木で有名な横浜の大岡川沿いを歩き、適当に歩いた後、居酒屋で一杯やる…という "花見" をしていたけど、かれこれそんな花見をしたのも2015年が最後。
2年ぶりの大岡川花見ウォーク

2016年には東京まで出かけた。
これは紛れもなく "花見遠征" である。
東京を漕ぐ 〜江東運河からスカイツリー〜

2024年4月4日、東京に "花見遠征" してきた。
誘ってくれたのは、浜田山でバーをやっているママ…というか古〜い友達。
店を開ける前に合流し、神田川周辺を散策してから店で一杯やる。
ちなみに女の子がいる店の「ドーハン」ではない(^^;

IMG_5113.JPG2008年に、神田川の源流から河口の隅田川までテクテク歩いた事があるので、この辺りの道も歩いているはずだけど、全く覚えていない。
ちなみに、その頃書いたブログは、100件ほど記事が消失してしまったので、思い返す事ができない。
覚えているのは、神田川の源流(起点)が、井の頭公園の井の頭池の脇にあったことくらい。

この辺りの桜は、枝が遊歩道よりも下に伸びているところがあり、桜を上から見ることができる。
もう少ししたら、この花びらが落ちて川面を埋め尽くすはず。
その様子を見るのも風情がありそうだ。

IMG_5114.jpg歩いている途中でバーの常連さんに会うと、ママは軽く会話をしてすれ違っていく。
"街のバー" として、これからも楽しく仕事を続けていって欲しいと思う。
浜田山…住みやすそうな、いい街です。