陣中見舞い 〜K4-GP FUJI 7時間耐久レース〜

2025年2月9日、今日は富士スピードウェイで "K4-GP 冬の7時間耐久レース" が行われる。
私は参加を見送った。
表彰台への準備
しかし、昨年のレースを一緒に走ったドライバーが3人参加するので、陣中見舞いに行くことにした。
差し入ればレッドブル。これで1秒アップは間違いなし。

IMG_7755.jpg大井松田インターで高速を降り、国道246号線を走っていると、赤く染まった富士山が見えた。
今日は終日晴れの予報で、雪の心配はない。

IMG_7769.jpgサーキットに到着。
富士山は真っ白。

IMG_7757_20250209.jpgチームのピットに到着。
控え室では、ドライバー達が走行順や最高回転数、そして給油タイミングについてミーティングをしていた。

IMG_7761.jpgスタート進行が始まり、130台(!!)のレースカーがコース上に並んだ。
先頭から最後尾の車両までは900メートル以上ありそうなので、たぶん後ろの方はシグナルが見えない?
まぁ、ローリングスタートでおとなしくスタートし、コントロールラインを通過するまでは追い越しができないので、シグナルが見えなくても問題ないとは思うけど…どうなんでしょ?!

IMG_7762.jpg我々のグリッドの前は、カルボナーラという美味しそうな名前のマシン。
この車は、由良拓也さんのチームが走らせる車なので、仕上がりがめちゃめちゃキレイ!!
ちなみに、昨日の練習走行1回目では、我々と同じクラスながら総合でトップタイムを出しているので、スピードも十分。
我々のチームも7番手なので速さはあるけど、トラブルが出まくった。
特に、昨年の袖ヶ浦に引き続き交換を強いられたドライブシャフトは、決勝でもトラブルが出る可能性が大。
どうやら根本的な設計変更が必要そう。
仕方がないので、決勝では回転数を落として走るようだ。

IMG_7766_20250209.jpg先頭車両から見たグリッドの様子。
この時間のグリッドは日影なので、とにかく寒い。
既に車に乗り込んでいるドライバーも寒いだろう。

IMG_7771_20250209.jpgスタート早々、由良さんとこのカルボナーラにトラブル発生。
結局トラブルは解決できず、このままレースをリタイヤしてしまった。

IMG_7774.jpgドライブシャフトを労りつつ順調に走行する我々のチームは、最年長ドライバーのSさんに交代。
車の前で作業を見守るのは、私が20代の時に同じレースに出ていたスギちゃん。
昨年は30ウン年ぶりにレースに出たらしい。
偶然にも、私と同じタイミングでレースに復帰したのが面白い。

IMG_7782_20250209.jpgそして、私のサーキットの足はチャリ。
今回も活躍してくれました。

レースが終わるまでいると、夕方の渋滞に巻き込まれてしまうので、私は13時にサーキットを後にした。
帰りは、Youtubeで配信されているレースのライブ実況を聴きながら海沿いをドライブ。
我々のチームは、戦略を誤りクラス5位。
もしも…がなければ、クラス3位にはなれていたかもしれない。
次のレースは、私も参加する。
"もしも…" を無くし、ノートラブルでレースを走りきりたい!!