もう一つの敵 〜天下り〜
官僚の天下りについては、最近あちらこちらで話題になっている。
日本での "諸悪" はいろいろあると思うけど、特定の企業への利益供与が日常的に行われていることは、明らかに諸悪の中の一つだ。
その見返りとして、企業側は天下りのポストを用意し、公僕だったはずの元役人(官僚)を受け入れている。
これは、税金の私物化そのものなんだけど、彼らにとってはwin-win。
この構図は、ちょっとやそっとでは無くならない(無くせない)感じだ。
そもそも私は、権力のあるものにすり寄り、楽していい思いをしたいという発想が大嫌いである。
企業同士のスリスリであれば勝手にどうぞ…って感じだけど、公僕に対するスルスリは許せない。
そんな許せない気持ちが表に噴き上がってきた時には、ブログの中で記事を書いて発散させている。
⇨国民の敵
⇨"ぐるな奴ら" をボイコット
⇨マイナンバカードの罠
だいぶ前だけど、2017年2月に「週刊現代」が天下りの実態を記事にしていた。
2017年とは、文部科学省による組織的な再就職あっせんが明るみになった年である。
⇨実名リスト・霞が関全省庁キャリア官僚108人「天下り先と退職金」
この記事の最終ページに『「天下り先と退職金」完全リスト』があったので転載してみる。
赤字は我々一般消費者が直接関わりそうな企業。
リストには無いけど、最近のフジテレビ問題では、総務省の元幹部がフジ・メディア・ホールディングスに天下りしていたことが発覚した。
私はこれらの企業及び団体を軽蔑する。
財務省・国税庁
読売新聞大阪本社
三井不動産
三菱マテリアル
イノテック
Gunosy
日本産業パートナーズ
日本政策投資銀行
商工組合中央金庫
第一生命経済研究所
日本生命
国際協力銀行
三井物産
セーレン
ミネベア
みずほ銀行
三菱商事
大和証券グループ本社
生命保険協会
経済産業省・特許庁・中小企業庁
MJS M&Aパートナーズ
住友電気工業
東京海上日動
国際社会経済研究所
NEC
三井物産
新日鐵住金
ニトリホールディングス
旭化成
日本生命
LIXILグループ
seven dreamers laboratories
外務省
東京ガス
三井住友海上
りそな総合研究所
伊藤園
三菱商事
プリンスホテル
厚生労働省
日本医療研究開発機構
ヘルスケア・デザイン・ネット ワーク
SK総合住宅サービス協会
辻・本郷税理士法人
日本年金機構
日本医療研究開発機構
国際医療福祉大学
日本経済研究所
国際医療福祉大学
大阪医薬品協会
SOMPOリスケアマネジメント
松尾学園
国民健康保険中央会
資生堂社会福祉事業財団
コニカミノルタ
伊藤忠商事
東京医科歯科大学
シー・アイ・シー
国土交通省・観光庁・気象庁・海上保安庁
東日本建設業保証
森記念財団
国土計画協会
成田国際空港
鉄道建設・運輸施設整備支援機構
中日本高速道路
民間都市開発推進機構
海難審判・船舶事故調査協会
日本空港ビルデング
三井住友海上
日本建設業連合会
東日本高速道路
みなと総合研究財団
外務省在クロアチア日本国大使館
損害保険ジャパン日本興亜
日本建築センター
道路新産業開発機構
東京海上日動
JRセントラルビル
鴻池運輸
三井住友トラスト総合サービス
Tranzax
橋梁調査会
日本建設情報総合 センター
日本橋梁建設協会 三井住友海上
第一リアルター
日本観光振興協会
西武鉄道
日本水難救済会
テレビ朝日
富士通研究所
総務省
大和証券グループ本社
スカパーJSATホールディングス
NTTコミュニケーションズ
全国都道府県議会議長会
全国知事会
日本ケーブルテレビ連盟
KDDI
簡易保険加入者協会
日本郵政
情報通信総合研究所
みずほ総合研究所
東京海上日動
三井住友信託銀行
野村総合研究所
農林水産省・林野庁
アペックス
日本森林林業振興会
日本食肉流通センター
住友商事
農林中金総合研究所
住友林業
農中信託銀行
三菱商事
ヤマトグループ総合研究所
環境省
京都大学
辻・本郷税理士法人
鹿児島大学
イオン銀行
イオン
イオンフィナンシャルサービス
休暇村協会
文部科学省
外務省在アラブ首長国連邦日本国大使館
つくば科学万博記念財団
科学技術振興機構
つくば科学 万博記念財団
西大和学園
尚美学園
在ブルガリア日本国大使館
早稲田大学
宇宙航空研究開発機構
法務省
横河ブリッジホールディングス
投資信託協会
トヨタ自動車
三井物産
エームサービス
小学館集英社プロダクション
内閣府・警察庁
博報堂
東京海上日動
ドローン操縦士協会
日本緊急通報サービス
富士通
明治安田生命
野村證券
綜合警備保障
防衛省
前田道路
三菱UFJ信託銀行
たのしむ総合研究所
日本生命
三井住友海上
日本生命
スーパーレジン工業
seven dreamers laboratories