オリーブチキンまで28キロ 多摩川〜南多摩から川崎〜
4月29日 ゴールデンウィーク3日目の朝、久しぶりにオリーブチキンが食べたくなった。
⇨敵
いつものように、電車に乗ってチキンだけを食べに行くのもどうなんでしょ?!…てな事を考えていたら、いいアイデアが浮かんだ。DovePlusを輪行バッグに入れ、南武線の南多摩駅まで運んだ。
今日は、ここから28キロ走って川崎駅西口にある「オリーブチキン」まで行く。
稲田堤の辺りでは、カヤックを漕いでいる人がいた。
ただ、堰があるので川下りはできない。
昔、川崎の端に住んでいた時は、この辺りまで何度もサイクリングしている。
この先には女子2号の家がある。
事前にファミマで買っておいた「麻辣花生」を、4年ぶりにポストに入れた。
⇨多摩川のハマダイコン 〜武蔵小杉から登戸〜海まで14キロ。
オリーブチキンまで30分。
オリーブチキンに到着し、入口でメニューを眺めた。
ふむ…どうも前回来た時からメニューが変わってるみたい。
「以前は、チキンを単品で注文できたと思うんですが、今はできないんですか?」
「はい。メニューが変わったので今はできません。」
「4ピースからなんですね?! 食べれるかなぁ…」
「残ったらお持ち帰りもできますよ。」
せっかく28キロ走ってやって来たので、食べることにした。
ゴールデンフライドチキン4ピースとビールを注文。
ビールの種類も前回から変わっていた。
サントリー不買運動中の私はプレミアムモルツを注文できないので「東京クラフトペールエール」とやらを注文した。ところがトレーに乗っている缶を見たら製造はサントリー😖
こんなことなら多少高いけど韓国の「チェジュウィットエール」にしておけばよかった。
次回からは迷わず注文することにする。
28キロ後のオリーブチキンはとっても美味しい!!