ボストン遠征 〜伊勢佐木町〜
先日の初訪問から2週間。
今度は別のメンバーと一緒に八ヶ岳山麓にあるパーヤマの別荘に行くことになった。
⇨拠点
日曜は7名でおしかけ、総勢9名の大忘年会になる。
大人数での飲み会が苦手な私としては、ちょっと気が重い。
横浜出発組は私を入れて5名なので、車1台だとちょっと厳しい…ってことで、私は他の4人とは別行動することにした。
土曜日に、静岡県の藤枝へ移動し一泊。
日曜日は、早朝に藤枝を出発し、八ヶ岳をちょろっと歩いてから現地入りすることにした。
ちなみに、私にとっての藤枝は、遊びに関係なく、ただただ飲みに行くだけの街である。
飲み屋の開店は18時なので、それほど早く行く必要はない。
さて、午前中は何をして時間を潰しましょ?!
黄金町にあるミニシアターのスケジュールを見ると「ボストン1947 (1947 보스톤)」という映画が上映されているらしい。
作品の公式WEBサイトにあったINTRODUCTIONをそのまま抜粋する。
-----
1936年、ベルリンオリンピックのマラソン競技において、日本は金メダルと銅メダルを獲得した。しかし、その2個のメダルには秘められた想いがあった。日本代表としてメダルを獲得したソン・ギジョンとナム・スンニョンが、日本名で表彰式に立ったのだ。第2次世界大戦の終結と共に、彼らの祖国は日本から解放されたが、メダルの記録は日本のままだった。…
⇨ボストン1947
-----
面白そうだ。
予告を見ず、出演者やストーリーの詳細がわからないまま、スクリーンに向かった。
最高に楽しめた。
それにしても、日本のやり方は昔も今も本当にセコい。
ボストンで走る選手ソ・ユンボク役のイム・シワン (임시완)をはじめ、好きな役者さんが沢山出演していた。
そして映画も素晴らしくて、今年観た映画の中では「ソウルの春 (서울의 봄)」と共にベスト。
韓国映画は本当に楽しめる。
ちなみに、イム・シワンが出ていたドラマ「RUN ON (런온)」は、共演が ラッパ飲みのシン・セギョン (신세경)で、何度も観ている好きなドラマ。
⇨ラッパ飲みの人
(あとがき:2024.12.26 メイキング動画を発見)
映画を観終わった後は、黄金町で絶品タイ料理を堪能。
この店のカオマンガイは何度食べても美味しい。
さて、お腹も喜んでいるので、そろそろ藤枝に向かいましょう。
今出発すると…ホテルのチェックイン時間よりも早く着いてしまうので、富士辺りで高速を降りて、"下の道"で行くことにする。
"下の道" と侮ることなかれ!
静岡県内を走る1号線は、信号もなく高速道路みたいに快適に走れる道である。
(1日目の続きにつづく)