流木の不思議 〜葉山周辺〜

1月15日 土曜日、やっと2022年の初漕ぎである。
この書き出しは、昨年とほとんど同じ。
毎日がスペシャル
最も遅い初漕ぎは2020年2月8日だったので、これまでで2番目に遅い初漕ぎとなった。

逆に最も早い初漕ぎは、1月1日 8時40分に海に浮かんだ2017年である。
2017初漕ぎ 三浦半島2日目
ここ数年、正月三が日には家を離れた子供達が顔を見せに来たりする。
その日だけでも父親らしく振る舞おうとしているだけで、決してカヤックに対する興味が薄らいだわけではない。

IMG_7484.jpg今日は森戸神社への参拝が目的なので、休日でも駐車料金の安い葉山公園に向かう。
開門は8時だけど、少し早く開けてくれることを期待して、6時50分に家を出ると、氷点下マイナス3℃という寒さだけあって、車のウィンドウには氷が張り付いていた。
それほど "びっしり" という感じでもないので、暖気がてらデフロスターを最大にして少し待つ。
ちなみに、タコメーターの所にあるオドの数字は「100578」。
昨年の暮れに10万キロを超えた。
車両価格69万円の中古車だったけど、これまでに故障は皆無。
現在もコンディションは絶好調なので、どうやら "当たり" を引いたらしい。
足確保

IMG_7487_20220115.jpg思いが通じたようで、葉山公園には一番乗り。
3ヶ月ぶりに組むウィスパーは、冬ということもありスキンが縮んでいて、キールのエクステンションバーをはめるのに一苦労。
無理にテンションをかけようとするとケガをするので、スプリングボタンは一つ目の調整穴で手を打った。

"富士山の前" にウィスパーを下ろし、迷っていた今日のルートを決める。
江ノ島に行ってから森戸神社?
佐島辺りに行ってから森戸神社?
迷った末決めたルートは、まずは森戸神社にお参りし、長者ヶ崎の裏で昼飯を食べる。
昼飯は店には入らず外で食べたかったので、要はちょろっと漕ぎに決定である。

P1150003.jpg江ノ島行きにも惹かれるけど、今日は土曜日。
コロナになってから江ノ島には行っていない。

P1150007.jpg菜島の先から "海の参道" を森戸神社に向かう。
期待していた海水の透明度は、残念ながらイマイチ。

IMG_7488.jpgIMG_7491_20220115.jpg真名瀬に上陸。
海の参道を通って来た時は海側から神社に入りたいところだけど、神社の正面から本殿に向かう。
参拝者はまばらで、本殿では1人だけでお参りできた。
そして、例によって防水仕様のお守りをいただく。
2日に行った事務所近くの神社で引いたおみくじが大吉だったので、ここでは引かない。
ちなみに、大吉による旅行の運勢は「旅立ちよし、楽しみ多し」、吉数方位は「南東と北の方、一と九」。

P1150008.jpg長者ヶ崎に向けて準備をしていると、子犬を連れた1人の男性に声をかけられた。
その男性は若い頃からディンギーのレースやヨットをやっていて、数年前に葉山に引っ越してからは、カヤックにも興味があるとのこと。
居心地のいい店や、リーズナブルな駐車場の情報を教えてくれた。

P1150009.jpgいつものように長者ヶ崎の裏に上陸。
浜には、こんな大きな流木が2本打ち上げられていた。
海岸によっては沢山の流木があるけど、実は流木が海の上に浮いている(流れている)のを見たことがない。
台風の後の粟島が小枝やゴミだらけになっていた事はあるけど、海上で見かけるものはほぼ小枝で、大型の流木は見たことがない。
粟島 2日目
まぁ海は広いので、たまたま出くわさなかっただけってことかもしれないけど…なんだか不思議。

P1150010.jpg13時に長者ヶ崎を離脱。
ポカポカ葉山公園に帰還後は、ところどころ下地が見えていたデッキをテープで補修した。

さて、今年こそどこかに行けるのだろうか?
今日、神奈川県のコロナ感染者は1500人を超えた。
来週には3000人を超えるかもしれない。
そして、県は性懲りも無く「まん延防止」だ「緊急事態」だと、同じ事を繰り返すのだろう。
負け続けているにも関わらず、同じ策しか打てないのは何も考えていない証拠。
知事は「私は無能です。」と宣言しているようなものだと思う。

map_20220115.jpg