2012年アーカイブ
-
全てクローズ
-
2日遅れのクリスマスプレゼント -Reed Chillcheater-
-
フォーミュラ・ワンは世界最高のレースなのか
-
黒い海に霰が降る 〜川奈から伊東〜
-
舵が無かった日本
-
軍艦は似合わない
-
旅の思い出
-
川はどんなだ 〜那珂川〜
-
風を見た日 〜葉山周辺〜
-
玉虫色の空 〜南伊豆 妻良周辺〜
-
河津町上佐ヶ野で紅葉祭り
-
石橋を叩けば渡れない
-
汚れの無い世界へ
-
カナリアたちの日
-
島でスパイ 〜浜比嘉島から浮原島〜
-
恩納村の朝
-
LUEを目指せ 2012 沖縄2日目〜LUEから幸喜公園〜
-
LUEを目指せ 2012 沖縄1日目〜幸喜ビーチからLUE〜
-
いつもの初日
-
指令 カヤックを搬出せよ!
-
ワイルドキャンプは無理だった 裏磐梯2日目〜小野川湖〜
-
ワイルドキャンプは無理だった 裏磐梯1日目〜小野川湖〜
-
ワイルドキャンプは無理だった 〜決行前夜〜
-
台風21号 対 晴れ男 沖縄2日目〜Round 2〜
-
台風21号 対 晴れ男 沖縄1日目〜Round 1〜
-
いい所に住んでやがる 〜恩納村〜
-
連休の終わり 〜大度海岸から知念〜
-
島では何かが起こる
-
ケラマブルーは見れるのか?! 慶良間2日目後半〜さよなら慶良間〜
-
ケラマブルーは見れるのか?! 慶良間2日目前半〜阿嘉島一周〜
-
ケラマブルーは見れるのか?! 慶良間1日目〜阿嘉島西海岸〜
-
C'etait un Rendezvous
-
西伊豆調査隊 〜浮島から安良里〜
-
困った時は粟島だ 3日目〜新潟へ〜
-
困った時は粟島だ 2日目〜釜谷から内浦〜
-
困った時は粟島だ 1日目〜内浦から釜谷〜
-
夏の八景島はビールだけ
-
仲良くなりたい城ヶ島
-
324歩の日 -ジェノサイド-
-
トド島の北
-
iPhoneを充電 -ELECOM モバイルバッテリー-
-
下田へただいま
-
河津町で1日田舎暮らし
-
絶品駅弁 -14代吾左衛門 鯖すし-
-
Simply mad About The Mouse
-
生きている
-
夏野営 2日目
-
夏野営 1日目
-
葉山でフェザークラフト・カフナが盗まれた
-
お気に入り動画 Vol.5
-
ユーコン・クエスト -Yukon Quest-
-
ダムの国
-
来てよかった!! 真夏の諸磯
-
Google Translate
-
新艇披露 城ヶ島ツーリング
-
風と鳥の島 礼文島4日目〜旅を終えて〜
-
風と鳥の島 礼文島3日目後半〜トド島へ〜
-
風と鳥の島 礼文島3日目前半〜アナマ岩から鉄府〜
-
風と鳥の島 礼文島2日目〜元地からアナマ岩〜
-
風と鳥の島 礼文島1日目〜移動〜
-
夏が待ちきれなくて諸磯
-
伊豆詣では続く 2日目〜浮島から田子〜
-
伊豆詣では続く 1日目〜城ヶ崎と爪木崎〜
-
上陸ポイントなし 〜片瀬白田から伊東〜
-
最後の手段
-
想像力と責任感
-
三代目佐久良の蕎麦
-
栄光のル・マン
-
めぐり逢い -LOVE AFFAIR-
-
悪の住処
-
トラベルスタイルバッグのプチ修理
-
私は運べない -制限外積載許可申請-
-
逗子で会いましょう
-
180°SOUTH
-
黄金色の諸磯と宮川パンチ
-
持ってません
-
右か左か 〜奥利根湖〜
-
宝物
-
舵をきる勇気
-
年に1度の篤姫
-
大人の休日はワイルドにいく 南伊豆2日目〜奥石廊から雲見〜
-
大人の休日はワイルドにいく 南伊豆1日目〜弓ケ浜から奥石廊〜
-
城ヶ島でピクニック 〜城ヶ島から毘沙門〜
-
捨てられない道具達
-
入浴中
-
春の葉山はノンビリムード
-
独り占めの油壺湾
-
最後に見た光景
-
南三浦で春を感じる 〜菊名から三戸浜〜
-
2012年シーズン開幕
-
ミウラブルーの海を行く 〜三戸浜から荒崎、城ヶ島〜
-
みのる君と一緒
-
Requiem 3.11
-
始まったばかりだよ
-
ラジオの時間 -SONY ICF-R351-
-
Hier Encore
-
ピンクとライム
-
情熱大陸
-
メンテナンス日和
-
長距離カヤック航海セミナー
-
起源
-
風の千葉(しごき編) 南房総2日目〜富浦から金谷〜
-
風の千葉(浸水編) 南房総1日目〜金谷から富浦〜
-
速いマシンは美しくない…のか?!
-
小西さんの620日目を行く 東伊豆2日目〜伊東から真鶴〜
-
小西さんの620日目を行く 東伊豆1日目〜伊東前夜〜
-
寒波到来
-
お気に入り動画 Vol.4
-
何も感じない
-
16才
-
大活躍
-
グジェールにおまかせ
-
エメラルドの海 〜葉山大浜から城ヶ島〜
-
ドライビング・シューズは履かない
-
鎌倉へ
-
潮鰹は日本のアンチョビだった 〜旅を終えて〜
-
野性の海 〜小稲から石廊崎漁港〜
-
九十浜でタオルを投げる 〜伊豆 須崎半島〜
-
瑠璃色の地球
-
なぜなんだ城ヶ島 〜城ヶ島から毘沙門〜
-
2012年